コロナの影響で半年ぶりのゴルフを楽しみ
ました。。。ootanです。
今回は兵庫県でも名門のゴルフ場でプレイする
ことが出来ました
仕事関係のお客様にお誘い頂き
念願の『小野東洋ゴルフ倶楽部』
練習もろくにせず参加してきました
小野東洋ゴルフ倶楽部の契約所属プロは
『井戸木鴻樹プロ』と
『安田祐香プロ』です。
今回 スタート室前で用意をしてますと
何と何と井戸木鴻樹プロが来られてました
握手して欲しかったのですが、コロナ禍という事も
あり、流し目でずっと見つめてました。勝手に写真
を撮るのも失礼かと思い、ずっと流し目攻撃してま
した。
井戸木鴻樹プロがストレッチしてたので、流し目で
確認しながら私達も同じストレッチしてみましたが
井戸木鴻樹プロ体柔らかいですねぇ。私。。。
全然体回りませんでした。。。😂
私のゴルフレベルでは勿体無い位良いゴルフ場です
それではズタボロのスコア発表してくよ。。。
IN10番 310yd パー4
ストレッチのお陰で1Wはフェアウェからの
3ON 2パット ボギー ん。ん。ん。
まずまず。。。
IN11番 575yd パー5
調子乗り過ぎ 力み過ぎのドッフックからの
チョロチョロで 9ON 1パット 10点
ガクッ。
IN12番 139yd パー3
ここは グリーン外すとバンカー間違いなし
何と 1ON 2パット パーです。
IN13番 369yd パー4
ここは広いのでストレスなくショットからの
2ON 3パット ボギー
IN14番 359yd パー4
右のバンカーへ直行からの
5ON 2パット 7点
ダメダメ。。。
IN15番 517yd パー5
ホント綺麗なゴルフ場ですね
汚い私のスイングとは大違い
OBからの 6ON 1パット 7点
IN16番 415yd パー4
ドライバーOB 2stもOB X2発で
11ON 2パット 脅威の13点
ハイ 今日オワタ。😭
IN17番 146yd パー3
グリーン手前に大きな池あり
私・・・池手前切りでセーフからの
3ON 2パット 5点
IN18番 412yd パー4
このミドルはメチャ長いし打ち上げで
超タフなホールです。
4ON 1パット 何とかボギー
やっと前半終了です。
結果 10点と13点叩きながら
前半ハーフで60点丁度
同伴者に迷惑かけてしもた。。。
情けない。。。
昼食は「安田裕香プロ」オススメの
「特製塩焼きそば」を頂き、願掛けしました
今回使用ボールは他の方と間違えないように
サッカーボール風のこやつでプレイです
気を取り直して後半行っくよ。。。
OUT1番 319yd パー4
安田裕香プロのようにゆったりドライバー
からの 3ON 2パット ボギー
OUT2番 502yd パー5
バンカーに捕まり
5ON 2パット 7点
悔しい。。。
OUT3番 154yd パー3
バンカーの往復ビンタをくらい
4ON 2パット 6点 ダブルパー
OUT4番 387yd パー4
距離の長いミドル
無難に3ON 2パット ボギー
OUT5番 510yd パー5
真ん中の木狙いからのドスライス
OBならずですが 5ON 2パット 7点
OUT6番 333yd パー4
短いホールで広いので
久しぶりの パー 3ON 1パット
OUT7番 334yd パー4
ここは真ん中の木を越えたら下りの為
結構グリーン方向へ転がるそうですが
私 どスライスの為 距離がです
5ON からの1パット 6点
OUT8番 144yd パー3
風が結構吹いてたので難しかったと
言い訳しておきます
4ON 2パット ダブルパーの6点
バカバカ・・・バカ。。。
OUT9番 346yd パー4
最後は安田裕香プロのようにゆったり
スイングで久しぶりのフェアウェー
2ON 3パット ボギー
後半は10点台が無かったので
何とか51点で回れました
結果 トータル
60点+51点=111点
ゾロ目
帰りにパチンコ行こかな
なんか当たりそう。。。バカバカ。。。
同伴者で今まで200yd位しかドライバー
の飛距離が出なかった方が、ドライバー
を変えて240yd位飛んでました。
同伴者みんなびっくりしてました
ちなみにそのドライバーが
飛ぶ!高反発ドライバー【ハヤブサ】
高弾道で伸びがあり、すごくいい音してました
ちょっと気になる。。。
まとめ
本当、コロナどうにかなりませんかねぇ
飲み会やゴルフ練習、ゴルフ場などが行きにくく
なりました
今年は息子の高校受験もあり、嫁からあまり出歩く
なと言われており、今年ゴルフはこの一回で終わり
そうです。
うち始めのうち納めな感じです。
今回 お邪魔した『小野東洋ゴルフ倶楽部』
は、詰め込まず ゆったりラウンドできて
大満足です。ですが。。。ですが。。。です
プレイ費 今までで一番高かったなぁ
今回のプレイ費何と26,100円
(食事別です 今回昼食は奢ってもらいました)
私のような
一般サラリーマンが来るとこではないですね
行くならもっと練習してから
平均でも90前半位でラウンド出来る様に
なってからですね。
今回同伴者の方に随分助けられました
食事ご馳走様です。
今年もう一回行ければ
大和高原でかっ飛ばしたいです。。。
(広いフェアウエー大好き💏)

最後までお付き合い有難うございました
コメント